MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • その他

    2018-10-05 運動会に向けて

    この一週間を振り返ると、運動会当日の天気予報はめまぐるし変わりました。一時は予備日も雨の場合どうしようかと悩みましたが、今のところ明後日は終日晴れの予報です。 明日の午後は小雨がぱらつきそうですが、明後日の「晴れ」を信じて荷物を搬入し、運...
    2018年10月6日
  • 俳句

    2018-10-04 今日の俳句

    今日は昨日と違って時折雨の降る曇り空でした。 年長クラスに9時半に行って俳句をしました。 私が部屋に着くと、誰もいないかのように静かでした。 みな張り切って静寂を保っています。 黙想はもうお手のもの。 いたずらに長くせず、「はい、目をあけてくださ...
    2018年10月4日
  • えにっき

    2018-10-03 えにっき更新

    今日は園に着いてすぐに遊びました。 全体をまんべんなく見て回ったのですが、一人としてぼんやりしている子はなく、みな自分のやりたい遊びを思う存分楽しんでいました。 そんな様子をえにっきの記事にまとめてアップしました。 >>2018-10-03 おやまのえ...
    2018年10月3日
  • 教育

    2018-10-02 天気予報

    また台風が接近中とのことで、週末の天気に注目しています。 さて、昨日の続きで、その後も小学校以上の学びについて、ずっと考えていたのですが、たしかにいきなり疑うということは難しい話ですが、すくなくとも、学校で学んだことについて、うわべでわか...
    2018年10月2日
  • 教育

    2018-10-01 疑う心を守りたい

    ノーベル賞の本庶先生の子どもたちへのメッセージに感銘を受けました。 教科書に書いてあることもあえて疑うこと、「なぜそう言えるのか?」、納得いくまで問い続けることの大切さを語っておられました。 本来どの子にも本来生き生きと輝く好奇心を、「や...
    2018年10月1日
  • えにっき

    2018-09-30 9月のえにっき更新

    お山の上は金木犀の香りがたちこめています。 9月のえにっきを2つ更新しました。 >>2018-09-27 年長の外遊び >>2018-09-28 年中の森遊び
    2018年9月30日
  • 絵本

    2018-09-29 絵本通信9月

    9月の絵本通信は Mika先生の『はじめてのおつかい』です。 ちょうど157冊目の紹介になります。 >>『はじめてのおつかい』
    2018年9月29日
1...371372373374375...755
人気記事
  • 2025-10-31 誕生会・えにっき更新 13件のビュー

  • 2024-12-28 佐々木正美氏の言葉 6件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 5件のビュー

  • 2023-05-03 憲法記念日に寄せて 3件のビュー

  • 2019-12-22 外遊びの写真 3件のビュー

  • 2025-10-30 えにっき更新 3件のビュー

  • 2019-07-27 「温故知新と西洋古典」(山びこ通信) 3件のビュー

  • 2025-10-29 えにっき更新 2件のビュー

  • 2025-10-14 勝ち負け 2件のビュー

  • 2025-07-19 夏期保育2日目:お盆を作ろう! 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.