ようちえん もうすぐおわかれ かなしいな 今日の俳句の時間に紹介した園児の俳句です。卒園式の夢を見たという子もいます。いろいろと子どもたちなりに悲喜こもごも交錯する時期ですが、上の俳句を紹介した後、子どもたちには次のこと・・・
「今日一日」の記事一覧(41 / 98ページ目)
2016-02-25 三学期生活発表会リハーサル
今日は三学期生活発表会のリハーサルでした。無事に終えることが出来ホッとしています。 どの学年のどの子どもも、みんなドキドキする気持ちと向き合いながら、しっかりと最後まで演じきることができました。 明日はいよいよ本番です。・・・
2016-02-25 度肝を抜かれた子どもたち
私は水曜日の帰りは第4グループの子どもたちを引率します。コース途上に北白川小学校があり、その南門の前を通過します。 昨日子どもたちとこの門の前を通る際、運動場の向こうから手を振る生徒が見えました。卒園男児二名です(小4)・・・
2016-01-20 雪の一日
朝から大雪でした。子どもたちは元気に登園しました。園に着くと雪だるまを作ったり、雪合戦に興じたりしました。 >>2016-01-20 えにっき 年長児はひみつの森の手前まで行って遊びました。ちょうど遊ぶのにうってつけの坂・・・
2016-01-19 梅咲いて
例年より早く幼稚園の梅が一輪咲きました。幼稚園では「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ 嵐雪」や「梅咲いて 喜ぶ鳥の 気色かな 芭蕉」など、梅にちなんだ俳句を年長児に紹介しますが、時期は決まって2月の末です。 さて、先週末から生・・・
2015-12-13 もみじのじゅうたん
金曜日はもみじのじゅうたんに子どもたちは大喜びでした。あわせて西の空に虹も見えたので、飽かずに眺めていました。保育プランを変更し、もみじ集めをして遊ぶクラスもありました。今年は今のところ暖冬のようですが、木々は葉っぱを落・・・
2015-09-18 公園での練習
今日は年中と年長が朝一番で近くの公園にでかけ、運動あそびならびに運動会の練習をしました。 >>2015-09-18 えにっき(今日のようす) 広い場所で思い切り走り抜けるのは気持ちの良いものです。園庭は直線を走るには狭い・・・