去年と今年の園児がこの時期に作った俳句を一部ご紹介します。 あきのはっぱ きらきらしてて きれいだな どんぐりは ころころしてて おもしろい もみじがね ひらひらおちて きれいだな もみじはね あかくてきれい うれしいね・・・
「俳句」の記事一覧(26 / 59ページ目)
2017-11-24 誕生会と俳句
誕生会で子どもたちは口をしっかり開けて歌うことができていました。 年長の曲は大人びた歌詞でしたが、堂々と歌えていました。 先生の出し物に子どもたちは大喜びでした。(「ペープサート」でしたが、何語かと思って調べると、正しい・・・
2017-11-22 なぜ、なに
火曜日は急用のため俳句は金曜日に持ち越しとなりました。 手許に毎朝年長児の俳句が届きます。自分の「なぜ、なに」の気持ちを素直に5,7,5に託したものが多いです。 今回はとくに、「5+7+なんでかな?」といった句が多く集ま・・・
2017-11-09 参観日初日
今日はフリー参観日でした。 私は年長クラスに行って俳句をしました。 今日は園児の俳句の数が多く、力作ぞろいでした。 最後に紹介した「ありがとう つたえられたら うれしいね」という一句は複数の子どもたちの共同作品です。 指・・・
2017-11-07 今日の俳句
部屋に行くと誰もいないのでは?と思うほど静かでした。 今習っている俳句を繰り返し声に出しました。この俳句については、全員で自信が持てるまで繰り返し、最終回に全員順番に当てて発表の機会を設けようと思います。 今までのやり方・・・
2017-10-24 今日の俳句
今日は朝から年長クラスで俳句をしました。 四回目の俳句でしたが、お休みの人を除き全員発表できました。 その後、昨日お休みにした理由を説明しました。 台風が去ったあと、強い風が吹くことがあります(昨日の予報では風速8メート・・・
2017-10-19 今日の俳句
今日は子規の俳句の三回目でした。 皆で声を合わせて何度か朗誦し、各列ごとに発表できる人には手をあげてもらい、立って発表してもらいました(すでに発表済みの人は除く)。 ドキドキしながらも、発表できた経験は自信になります。 ・・・