保護者会– category –
-
2013-09-03 保護者会でお話ししたこと:なにかよいこと
年三回の保護者会。諸連絡の後、時間の許す範囲で教育のお話をしています。 今回は「なにかよいこと」という内容のお話。 「これをするとあれに効く」というと健康の話題のようですが、教育の世界でも同じ宣伝文句をよく見聞きします。 ここで思い出したい... -
2013-06-13 一期一会
先週の日曜日は父親参観日でした。そこで、一郎先生のエッセイを御紹介しました(「幼な子へ贈る父の遺言状」)。一期一会といいますが、子どもにもいつかわかる日がくると信じて、語るべきことを心にまとめ(可能なら文にまとめ)ておくとよいかもしれま... -
2013-03-18 新入園児保護者会
今日の午前中に新入園児保護者会を開きました。 「安心して入園の日を迎えて頂くために」と題して、1)送迎に関するお願いと2)付き添いに関するお願いを文書(マニュアル)にしてお渡しし、それに基づきご説明しました。 入園前にこのような文書をお渡... -
2013-03-17 第63回卒園式・謝恩会
昨日は第63回卒園式を無事に終えることが出来ました。今年は青空に恵まれ、太陽はまぶしいほどでした。 一人一人のお名前を読み上げ、卒園証書を手渡しました。大事に受け取る姿に心からエールを送りました。 卒園児保護者全員が企画された謝恩会は心に残... -
2013-01-16 保護者会でお話ししたこと
保護者会の後半では、本園の取り組みについてお話をさせていただきました。 3年前の保護者会でお話しした内容と重なる部分がありますので、そのときの原稿をご紹介します。 >>英才教育について その原稿に載せきれなかった続きの内容は下記の通りです。 -... -
2013-01-17 保護者会
昨日は保護者会にお越しいただきありがとうございました。 前半は年長保護者対象で、卒園までのスケジュールのお伝えと、生活発表会の説明をさせていただきました。 本園では創立以来年長は劇をやります。今年は、「こぎつねのおかいもの」です。 昨日は言... -
2012-09-12 一人一人、自分の人生を歩むために
今日は第二回目の入園説明会を開きました。多数のご来園をありがとうございました。 歩いての登園 自然はともだち 遊びは学び この三つのことについて、具体例も交えながら本園の教育方針についてお話をさせていただきました。 みなさんが真剣なまなざしで...