「西洋古典」の記事一覧(4 / 9ページ目)

2022-11-03 文化の日に寄せて

西洋古典

文化という日本語の意味は「(1)文徳で民を教化すること」といされます(広辞苑)。今一つよくわかりません。 広辞苑の説明を読むと、2つめと3つめの意味はこう説明されています。 (2)世の中が開けて生活が便利になること。文明・・・

2021-07-31 温故知新と西洋古典

山びこ通信 西洋古典 言葉

幼稚園の放課後に「山の学校」を開設して20年近くになります。 その活動記録をまとめた「山びこ通信」に書いたエッセイを読み返しました。 >>温故知新と西洋古典 二千年前の言葉に「放たれた言葉は戻ることを知らない」というのが・・・

2021-03-28 カエサルの叱咤と幼児教育

教育 西洋古典 言葉

カエサルの作品を読んでいて、幼児教育に通じると感じた箇所があり、メモ代わりに書いておきます。 カエサルはこれらのことに気づくと会議を招集した。会議にすべての階級の百人隊長を集め、激しく彼らを叱責した(「ガリア戦記」1.4・・・

2021-02-23 春近し

西洋古典

山の学校の「離れ」付近に写真のような水仙が美しく咲いています。 水仙の学名は、Narcissus。 これはラテン語ですが、発音はローマ字読みすればよいです。ナルキッスス(ギリシャ語だとナルキッソス)となります。 花言葉は・・・

2020-07-27 雨のち晴れ

西洋古典

毎日雨の日が続きます。梅雨明けはまだ先のようです。 こんな年は今まで経験したことがありません。 ラテン語の格言に「雨のち晴れ」というのがあります。 英語だとAfter rain comes sun. と言われます。 af・・・

ページの先頭へ