2018-01-04 一所懸命

言葉

一生懸命でなく一所懸命。「一所」すなわち、武士が所領を命がけで守ったことに由来する表現です。 自分に当てはめて何が「一所」か考えるとき、家族や仕事などいろいろ浮かびます。学校の生徒であれば、勉強に打ち込む決意を新たにした・・・

2018-01-03 「読み聞かせ」の勧め

絵本

子どものために何かしたいと思うのが親心ですが、子どもとのかかわりに関して、一番お勧めしたいのが「絵本の読み聞かせ」です。これはお父さんにもぜひ実践していただきたいと思っています。 同じ絵本でも、お母さんが読んだ場合と、お・・・

2017-01-02 扉を開く

教育

裸の王様という物語があります。 批判精神が衰退すると、国のレベルでも、個人のレベルでも、裸の王様の愚を犯すことになります。 明治以降の発展はめざましいものがありますが、教育の世界に目を向けると、裸の王様はたくさんいるよう・・・

2018-01-01 謹賀新年

今日一日

新しい一年の始まりです。上の写真はローマ神話の「ヤーヌス(Janus)」で、Januaryの語源となる一月の守護神です。一年の始まりと終わりの境目に位置し、去年一年と今年一年の両方をみすえています。 さて、一年に一度来る・・・

2017-12-31 本立ちて道生ず

教育 言葉

『論語』の言葉ですが、「君子は本を務む。本立ちて道生ず」と言われています。 本は「基本」の「本」のことです。私がよく「根っこ」という表現を使うのは、この「本」のことです。 小・中・高と続く教育の基本は幼児教育にあります。・・・

2017-12-30 大人向けの読書(西洋古典)

西洋古典

西洋古典文学というとわかりづらいのですが、子ども向けに書かれたイントロとしては、ギリシア神話関連の読み物やイソップ物語が有名なところでしょう。 日本の昔話と同様、ギリシア神話という「作品」はなく、すべて語り継がれたもので・・・

2017-12-29 日本人とクラシックス

山びこ通信

クラシックというと「古いもの」というイメージがありますが、語源に照らすと「最高のもの」という意味です。 クラシックスという英語は、日本語の「西洋古典」を意味します。つまり、ギリシア・ローマの古典のことです。 私はこの勉強・・・

ページの先頭へ