「俳句」の記事一覧(38 / 57ページ目)

2012-06-13 今週の俳句の時間

俳句 教育

今は年長児に芭蕉の俳句を紹介しています。全員で黙想し、声をあわせて俳句を朗唱します。今週は子どもたちが作った俳句を皆の前で紹介しました。一人が作ると「ぼくも、わたしも・・・」となるのが子どもたち。自分で紙に書いて出す子も・・・

2012-05-24 「そろそろ」の意味──俳句の取り組み

俳句

今取り組んでいる俳句は一茶の句で、「かたつぶり そろそろ登れ 富士の山」というものです。今週は、「そろそろ」の意味についてみなで考えました。もしがんばって登れ、とかたつむりを応援するのなら、「そろそろ」ではなく「いそいで・・・

2012-05-16 かたつぶりの俳句

俳句

昨日は二回目の俳句の時間でした。一茶の「かたつぶり そろそろ登れ 富士の山」を紹介しています。全員で音楽の合唱をするように、何度も声に出して繰り返しています。 大人はこういうことをしていると「飽きる」ものです。でも、子ど・・・

2012-05-09 俳句初日

俳句

昨日年長組のクラスで俳句の時間を持ちました。今年度最初の俳句の時間です。背筋を伸ばして正座し黙想するだけでも、子どもたちにとってはドキドキする経験になります。大人もそうですが、子どもにとっても「心を落ち着ける時間」をもつ・・・

2012-03-13 最後の俳句の時間

俳句

梅の花が咲き誇る今、桜の花が静かに開花の準備をしています。 今日は今年度最後の俳句の時間を持ちました。いつもと変わらずみんなで声を出して練習し、覚えた人には立って発表してもらいました。ひととおりのやり取りを終えた後、私は・・・

2012-02-28 今日の俳句

俳句

今日は新しい俳句を紹介しました。「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ 嵐雪」。 この季節に相応しい服部嵐雪の句です。いよいよ今年度紹介する最後の俳句ということになりました。初回から大きな声で朗唱できるのは、劇で自信をつけたからこ・・・

2012-02-23 梅の開花はもうすぐそこ

俳句 生活発表会

園長室の前にある梅の木はまだ開花していません。去年は18日に一輪花が開いたのですが、今年は1週間か10日ほど遅くなりそうです。 今日の俳句の時間に、年長児には次の話をしました。 梅の木は冬の寒さに負けず、力を蓄え一生懸命・・・

ページの先頭へ