誕生会– category –
-
誕生会
2017-12-14 誕生会
今日は12月の誕生会でした。 12月生まれの子どもは比較的少ないのですが、私も子どもたちに混ざってお祝いしてもらいました。 お祝いとして、子どもたちは絵本を含めたプレゼントをもらいます。私は絵本はなく、写真の入ったカードと写真立てをもらいまし... -
誕生会
2017-11-24 誕生会と俳句
誕生会で子どもたちは口をしっかり開けて歌うことができていました。 年長の曲は大人びた歌詞でしたが、堂々と歌えていました。 先生の出し物に子どもたちは大喜びでした。(「ペープサート」でしたが、何語かと思って調べると、正しい言い方はpaper puppe... -
誕生会
2017-10-31 お誕生会
今日は10月のお誕生会でした。 皆が食い入るように見ているのは、、、。 大型絵本でした。タイトルは、「もりのかくれんぼう」。この季節にぴったりの絵本です。 そういえば、以前「絵本通信」で紹介しました。>>「おやまの絵本通信」「もりのかくれんぼう... -
誕生会
2017-09-29 お誕生会
今日は九月のお誕生会を開きました。先生たちの寸劇は(いつもそうですが特に今回は)心がこもっていました。 「みんなで力を合わせて頑張ること」、「よし、やろう!」と挑戦することの大切さを短く、わかりやすく伝える内容でした。 途中で園児のつける... -
誕生会
2017-09-11 お誕生会
今日は8月のお誕生会でした。 先生たちからの出し物は「虫のお友達」と第する寸劇と踊りでした。 私からは、「運動会の練習はいつでもできる」という内容で簡単なお話をしました。 運動会で大事なのは取り組む姿勢で、今こうして私の話を聞く時の姿勢も、... -
誕生会
2017-07-11 お誕生会
今日は7月のお誕生会でした。 先生からの出し物は寸劇で、夏休みの安全意識を高める内容のものでした。 私からのお話は「一つ一つの取り組みを大切に」というもので、「お話を聞くときはしっかり前を向いて聞く」など、具体的な例を挙げながら、子どもた... -
誕生会
2017-06-20 お誕生会
今日は6月生まれのお誕生会でした。 先生からの出し物は6月ということで「時の記念日」にちなんだものでした。 みんな大喜びでした。 私からは、「時間の大切さ」についてお話をしました。 その後、お外で思い切り遊びました。 外遊びの様子をえにっきにま...