2025-08-12 真似ること

以前書いたエッセイの一部です。

子どもは模倣や真似が大好きです。模倣は尊敬の別名であり、子どもたちは何かに憧れ、何かを尊敬したくてたまりません。それは人間として本来備わっている「真・善・美」を追求する欲求に合致した自然なことだと思います。まずは憧れの気持ちから真似を繰り返すこと、その先に創造が生まれるということ、この順序が重要です。これは言葉による表現にせよ、絵画表現にせよ、原理は同じです。

学校は「真・善・美」を追求する心を大切に育む場所であるべきです。

「真・善・美」と言う言葉が風化しつつあるかに思える世相を残念に思います。

残る手は、それを大切と思う人が、個人で守ることでしょう。

大人が守れば、子どもは大切に思うようになる、だから、子どもが先ではなく、大人が先だと言うのが私がリンク先で書いていることです。

>>真似ること

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次