MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 行事

    2022-03-16 年長送別会

    今日は年長送別会を行いました。 第3園舎で、年長児(南側)と年少・年中(北側)が向かい合い、歌の交換、記念品の交換、エールの交換をしました。 みな厳粛な態度で取り組みました。 会の様子を「えにっき」にアップしました。 >>2022-03-16 おやまのえ...
    2022年3月16日
  • 誕生会

    2022-03-15 3月の誕生会

    今日は3月の誕生会でした。 一瞬の大切さを伝えました。 残りの日数はわずかですが、一瞬は無限ともいえるほどたくさんあります。 安全面でも一瞬は大事です。 園生活をふりかえり、昨日までできなかったこと(鉄棒など)をもう一度トライするか、せずにす...
    2022年3月15日
  • 俳句

    2022-03-14  最後の俳句:本立ちて道生ず

    今日は俳句の最終回でした。 紹介したのは次の一句でした。 鶯(うぐいす)の 啼(な)くや小さき 口あけて  蕪村 今日は生きる姿勢について伝えました。 一 正直であること 二 努力すること 次の「論語」の言葉を紹介しました。 子曰(のたま)わ...
    2022年3月14日
  • その他

    2022-03-13 来週の天気

    1週間先の予報は1日でずいぶん変化します。 最後の一週間、少しでもたくさん園庭で遊べますように。 行事が天気に恵まれますように。 今私の担当する卒園記念品の制作に全集中しています。 記憶が走馬灯のようによみがえります。
    2022年3月13日
  • その他

    2022-03-12 来週の天気

    来週の天気予報を見つめています。 ここ数日、コロコロ天気予報が変わっています。 最高気温、最低気温も目まぐるしく変わります。 目が離せません。 昨日までは残念な予報でした。 今は「よし、この調子」と思ってみています。 最後は両手を合わせて祈る...
    2022年3月12日
  • 生活発表会

    2022-03-11 3学期生活発表会

    今日は学年別の生活発表会を行いました。 保護者におかれてはご来園いただき、ありがとうございました。 子どもたちは保護者を前に、もてる力を十二分に発揮し、名演技、名演奏を披露してくれました。 諸般の事情で三部制としましたが、入れ替えのマージン...
    2022年3月11日
  • 生活発表会

    2022-03-10 リハーサル

    今日は発表会のリハーサルを無事に終えることができました。 子どもたちは日を追うごとに力がみなぎり、自信を得ていることが感じられます。 明日はいよいよ本番です。クラスの仲間と力を合わせ、もてる力を存分に発揮できることを祈っています。 追伸 今...
    2022年3月10日
1...191192193194195...757
人気記事
  • 2025-11-13 お買い物ごっこ 47件のビュー

  • 2025-11-12 えにっき更新(年少の運動あそび) 9件のビュー

  • 2025-11-11 えにっき更新 8件のビュー

  • 2025-11-10 運動あそび 6件のビュー

  • 2016-05-22 卒園児の俳句 3件のビュー

  • 2025-11-07 えにっき更新 3件のビュー

  • 2025-11-06 お買い物ごっこの様子 3件のビュー

  • 2017-12-24 雲の向こうに 2件のビュー

  • 2016-07-14 今日の俳句 2件のビュー

  • 2006-06-01 梅雨の前 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.