2021-01-08 家庭での劇の練習の仕方について

本園では年長の三学期には劇の取り組みをしています。 ご家庭での練習が大切であることは今迄機会あるごとにお伝えしてまいりましたが、具体的な方法についてあまり細かくお話しする機会はありませんでした。 一つには方法を細かくお伝・・・

2021-01-07 三学期始業式

行事

今日からいよいよ三学期です。 始業式では「感謝」について以下の内容でお話をしました。 「ありがとう」の意味は「あたりまえではない」ということで、それを知ることが感謝の心をもつということです。 一人では何もできませんが、友・・・

2021-01-06 一期一会と一日一生

言葉

明日から三学期が始まります。 子どもたちの顔を一人一人思い浮かべています。 元気な笑顔と再会できることがなにより大切なことと思います。 「一期一会」という言葉があります。 「一日一生」という言葉も脳裏をよぎります。 残り・・・

2021-01-05 冬来たりなば春遠からじ

言葉

If Winter comes, can Spring be far behind? 英国の詩人シェリーの言葉です。 元の詩の中での意味合いは別として、一般に「明けない夜はない」と似た意味で理解されています。 困難を乗り・・・

2020-01-04 努力と継続と感謝と

教育

二学期に子どもたちにお話ししたことの一つが、「継続は力なり」ということです。 しかし、それがすべてでないことは当然のことです。どのような心でそれを行うかが問われます。 子どもたちには、12月の誕生会で「感謝」という言葉の・・・

2021-01-03 好きで取り組むこと

教育

昨日書いたことの続きです。 孔子の言葉を紹介します。 「これを知る者はこれを好む者に如(し)かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如(し)かず 」(論語) 学びに関して言えば、「夢中になること」が何より大切だという趣旨です・・・

ページの先頭へ