教育– category –
-
2007-09-13 入園説明会でのご質問FAQ
入園説明会で次のご質問をいただきました。Q&Aの形でお返事します。 Q:「皆ですること」に慣れていないが大丈夫か? A:入園前は、お母さ... -
2007-08-30 準備
9月は入園説明会、保護者会、ふれサタ(敬老参観)、ふれサタ秋祭り(カプラ)、運動会(あと1ヶ月!)などなど、各種行事で盛りだくさ... -
2007-08-03 思い出の連鎖
その内容の是非はともかく、人は自分の親のしてくれたことを手がかりにして、己の教育観を形成しているという見方はできると思います。また... -
2007-07-10 今は昔
年長組さんの水泳教室が今日もありました。水泳に一生懸命取り組む子どもたちの姿を見て、自分自身の小学校時代のことをつい思い出しており... -
2007-05-08 俳句初日
今日から年長児を対象に俳句をスタートします。毎年、初回の時間は独特な緊張感をこどもたちから感じます。何かを「学ぶ」ということへの憧... -
2007-04-01 恩師
子どもの好奇心ということで補足します。難しい話でなく、私自身、小学校時代を振り返ると、あのときのあの先生の、あの一言が自分の「好奇... -
2007-03-29 絶対評価・相対評価
以下雑談です。私が小、中、高校時代の評価はいわゆる相対評価でした。今は絶対評価が導入されているようですね。これはこれで、生徒を「客...