「西洋古典」の記事一覧(3 / 7ページ目)

2021-02-23 春近し

西洋古典

山の学校の「離れ」付近に写真のような水仙が美しく咲いています。 水仙の学名は、Narcissus。 これはラテン語ですが、発音はローマ字読みすればよいです。ナルキッスス(ギリシャ語だとナルキッソス)となります。 花言葉は・・・

2020-07-27 雨のち晴れ

西洋古典

毎日雨の日が続きます。梅雨明けはまだ先のようです。 こんな年は今まで経験したことがありません。 ラテン語の格言に「雨のち晴れ」というのがあります。 英語だとAfter rain comes sun. と言われます。 af・・・

2020-07-26 勉強とは何か

教育 西洋古典

ローマのキケローは「生きることは考えること」と述べました。 「考える」でなく「働く」だろ、という人も多いと思います。一理も二理もあります。ただ、一方で、「なぜ勉強するのか」、「どうしてこの世に大学があるのか」という問いに・・・

2020-05-14 傷の治療

西洋古典 言葉

10年ほど前に次のようなエッセイを書きました。 Curatio vulneris gravior vulnere saepe fuit. 傷の治療は、しばしば傷そのものより大きな痛みを伴う。 虫歯は放っておけないし、その・・・

2020-05-06 噂の女神

西洋古典 言葉

英語でfameは名声という意味があります。 形容詞形はfamousです。 元はラテン語のfamaです。発音はファーマです。 ファーマは「噂」を意味し、同時に「噂の女神」の意味でも用いられます。 ちなみに-aで終わる名詞は・・・

ページの先頭へ