2020-08-27 国語力

言葉

時代が大きく変わるように感じられるとき、子どもの教育について不安に思うことが多々出てきます。 学校で学ぶ力の源は、以下の引用文で「国語力」と呼ばれるもののことです。本を何冊読んだとか、国語のテストで何点取ったという数値化・・・

2020-08-26 たわいのない話

絵本

以前絵本通信に寄せた原稿を再読しました。 >>『ねえ、どれがいい?』 子どもが寝る前の絵本タイムは美しい挿絵の心休まるお話もよいでしょう。 一方、上のリンク先で紹介しているような絵本を子どもと一緒に広げ、たわいのないにお・・・

2020-08-25 山の学校の取り組み

山の学校

山の学校の小学校クラスで何をするのですか、と尋ねられることがあります。 リンク先でクラス紹介をしています。 >>山の学校の小学生クラス ことばのクラスでは一冊の本を最後まで読み切ります。 一度代理で授業を受け持ったことが・・・

2020-08-24 過去の絵本通信より:うらしまたろう

絵本

幼稚園の絵本通信のエッセイで、かつて「うらしまたろう」を紹介しました。 >>「うらしまたろう」 このタイトルの絵本は数多くありますが、私は松谷みよ子(文)といわさきちひろ(絵)のペアが一番好きです。 日本語の美しさと挿絵・・・

2020-08-23 「何かよいこと」考

山びこ通信

昨日の話題と関係する内容を以前「山びこ通信」に書きました。 >>「何かよいこと」 「何かよいこと」は英語のsomething goodの訳です。 このタイトルの歌が、「サウンド・オブ・ミュージック」にあります。 歌詞の説・・・

2020-08-22 点と点の意味を問う

言葉

スティーブ・ジョブズの言葉に「点と点が線になる」という言葉があります。 未来になって、点と点が線になって見えるといいます。 幼少期の点(経験の一つ一つ)。学校時代の点、成人になってからの点。。。とふりかえるとき、あれがこ・・・

2020-08-21 WHOの提言する親の心構え6か条

お知らせ

WHOが「コロナ禍親の心得6か条」をまとめたそうで、幼児には「物語を聞かせたり、お絵描きをしたりする」ことが奨励されています。偶然、先日来ここで書いている話題と重なります。 日本語だと主語が不明確ですが、「お絵描きをする・・・

ページの先頭へ