MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • その他

    2021-09-05 原風景

    今日は久しぶりに晴れました。 夕日がきれいでした。 子どものころから夕陽を見る癖があり、今もそうです。 日没でなく、東の日の出を毎朝眺めて育った場合、また、漁師町に生まれ毎日海を見て育った人など、人それぞれに自分の原風景があるでしょう(もち...
    2021年9月5日
  • その他

    2021-09-04 虫の声

    9月に入り、若干過ごしやすくなってきました。 とはいえ、日中は元気な蝉の声が響いています。 かと思えば、日が沈むころには、虫の声が聞こえてきます。 グラデーションのように、夏の終わりと秋の始まりは交錯しています。
    2021年9月4日
  • その他

    2021-09-03 一期一会

    小学校の卒業文集に親も一言添えるコーナーがあり、父が書いた言葉を今も覚えています。 「一瞬一瞬 二度とこないこの一瞬。一瞬一瞬を大切にしていこうね」 一期一会に通じる言葉だと思います。 一瞬を一日と言い換えれば、古代ローマの「カルペ・ディエ...
    2021年9月3日
  • 言葉

    2021-09-02 「私は動かす」考

    パラリンピックのロゴに「スリーアギトス」というのがあります。 日本パラリンピック委員会(JPC)によると、 このシンボルマークは「スリーアギトス」と呼ばれています。「アギト」とは、ラテン語で「私は動く」という意味で、困難なことがあってもあきら...
    2021年9月2日
  • お知らせ

    2021-09-01 入園説明会の日程をお知らせします。

    令和4年度の入園説明会は、次の日程で実施します。 第1回目: 9月15日(水)午後2時から 第2回目: 9月18日(土)午前10時から ご都合のよい日にお越しください。願書をお渡しします。 入園説明会の内容は、 前半: 園舎にて本園の「教育方針」のご説明...
    2021年9月1日
  • その他

    2021-08-31 「学びを阻害しない評価方法」を読んで

    山口大学の脇條先生の記事を拝読し、わが意を得たりと思いました。 >>「学びを阻害しない評価方法」 そこで紹介されている3つの評価の仕方のうち、好成績だったBの評価は幼稚園の評価と重なります(月末のお便りのコメントなど)。 対して、Aの評価は小学...
    2021年8月31日
  • 教育

    2021-08-30 君子は器ならず

    『論語』の言葉に「君子は器(き)ならず」という言葉があります。 君子は立派な人という意味です。 立派な人とは人として目指すべき人間像というくらいにとらえてよいでしょう。 君子の反対に用いられる語は「小人(しょうじん)」です。これは油断すると...
    2021年8月30日
1...211212213214215...750
人気記事
  • 2025-09-20 ふれあいサタデー(敬老参観) 19件のビュー

  • 2025-09-21 Ikuko Diary更新 12件のビュー

  • 2025-09-22 えにっき更新 10件のビュー

  • 2025-09-19 えにっき更新(年少) 6件のビュー

  • 2022-11-20 大人のための英語の勉強方法 4件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 4件のビュー

  • 2025-09-18 えにっき更新 3件のビュー

  • バランスの話 2件のビュー

  • 2025-03-16 IkukoDiary更新 2件のビュー

  • 2022-06-24 1学期生活発表会 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.