2020-08-20 つくる喜び

その他

昨日は、絵本のことと絵を描くことについて書きました。 忘れていたことが一つありました。「つくる」ことです。 空き箱とはさみがあれば、子どもは自由に製作を始めます。その集中力は驚くほどです。 一つの懸念は、作ったものにせよ・・・

2020-08-19 俳句の嬉しいニュース

俳句 絵本

今日は俳句(819)の日だそうです。 「世界こどもハイクコンテスト」というのがあります。 最新の第16回入賞作品を見ていると、本園卒園児の名前を見つけました。 見事、大賞に選ばれました。前回に続き連続受賞です。おめでとう・・・

2020-08-18 信頼関係について

教育

表題について、専門的立場から語られたエッセイを読みました。 >>信頼関係はなぜ重要か―人を信頼することの意味 親子関係に焦点を当てていますが、応用範囲は広いと言えます。「いやなことはいやといおう」もメモとして。

2020-08-17 親子でできること

山びこ通信 教育

昨日の話の補足として、親子でできることについて書いたエッセイを紹介します。 >>「素読と音読」 素読というと言葉が仰々しいですが、要は幼稚園でやっている俳句のスタイルです。 私は植物栽培については疎いのですが、現代のテク・・・

2020-8-16 思い出は力になる

山びこ通信 絵本

以前「モノより思い出」というコピーがあったと記憶します。 幼児期の思い出が力になることについて、以前書いたエッセイを紹介します。 >>「大人の言葉、子どもの心 ――思い出を力に変えて」 ここでは「論語」の素読について書い・・・

2020-08-15 子ども時代

言葉

テレビで石井桃子さんの言葉に出会いました。 子どもたちよ 子ども時代を しっかりと たのしんでください。 おとなになってから 老人になってから あなたを支えてくれるのは 子ども時代の「あなた」です。 このテーマを考えてい・・・

2020-08-14 丁寧に繰り返す

山びこ通信

時代が変わっても学校教育の力点に変更が加わっても、子どもにとって知識を習得するうえで欠くことができないのが「丁寧に繰り返す」こと、それに尽きます。 このことについて思い出すことをエッセイにまとめました。 >>「学びて時に・・・

ページの先頭へ