2020-09-03 外遊びの時間

今日一日

今日から2時降園(プラスカプラ)となりました。 外で遊ぶ時間がたっぷりあり、どの学年のどのクラスの子どもも遊びを満喫した様子でした。 年少、年中はライオンプールにも入り、山中狭しと歓声がこだましました。 年長は先生と一緒・・・

2020-09-02 ハッとさせられた話

今日一日

今日も暑い一日でした。 午前はどのクラスも力いっぱい外で遊ぶことができました。 第1グループは帰り道、昨日に続き造形大(否、京都芸術大)のバス停の木陰でお茶のみ休憩しました。 私は年少の子の水筒の出し入れを少し手伝い、全・・・

2020-09-01 二学期始業式

行事

今日から二学期が始まりました。 一学期の印象に比べ、どのお子さんも背が高くなり驚きました。 始業式の話として、子どもたちには「いろいろなことに挑戦しよう、そして、挑戦して何かができた人は、できない人に教えるようにしよう」・・・

2020-08-31 三つ子の魂の行方

教育

英語で子どもをインファントと言いますが、原義に照らすと「言葉を話せない者」という意味になります。赤ちゃんもそうですが、言葉を自由に操れない小さな子どもたちは、大人に何かを訴えるとき、言葉より行動や態度で─泣いたりすねたり・・・

2020-08-30 見守ること

教育

「見守る」という言葉は幼児教育の世界でよく使われます。私も保護者との面談でよくこの言葉を使います。 「手や口を出す」より「見守りましょう」という具合に。 子どもたちは何を求めているのでしょうか。今はなき佐々木正美先生の言・・・

2020-08-29 今ここにいる意味

その他

今自分がここにいる意味について、次の文章が大事な示唆を与えてくれます。 多くの選択があったはずなのに、どうして自分は今ここにいるのか。なぜAではなくBの道を歩いているのか、わかりやすく説明しようとするほど、人はしばし考え・・・

2020-08-28 岐路

言葉

昨日の朝の写真です。低い位置に虹が出ていて驚きました。 さて、人生の岐路でどう行動するかについて、次の言葉があります。 「子どものころに見た風景が、ずっと心の中に残ることがある。いつか大人になり、さまざまな人生の岐路に立・・・

ページの先頭へ